▽情報
ID | 126 |
---|---|
タイプ | ゴースト |
レアリティ | R |
MP | 2 |
特性 | すりぬけ:フィールドでは、他のポケモンをすり抜けてMP移動してよい。 |
入手方法 | おすすめトレボ・タイムトレボ/マテリアル交換(1800) |
進化系列 | [UC]カゲボウズ → [R]ジュペッタ |
▽データ
ポケコマでは、ゴーストタイプはそろって、特性「すりぬけ」を持っている。
プレートの「ハードルジャンプ」を常に使え、そのあとに相手を攻撃することもできるため、プレートの「スワップスポット」などと組み合わせると強力だろう。
紫技「のろい」は、最恐クラスの効果を持つ。ジュペッタ自身と相手に「のろいマーカー」をつけて、「のろいマーカー」のついたポケモンが気絶した場合、ポケモンセンターではなく、フィールドから除外(ラティの特性「マボロシ」と同様に)してしまうのだ!
相手のポケモンを、1匹残らず除外したものもいるらしい・・・。
「のろいマーカー」は状態異常ではないため、プレートの「なんでもなおし」では直すことができない。
「のろいマーカー」を取りたい場合は、プレートの「ポケモン入れ替え」で、ベンチのポケモンと入れ替えるか、プレートの「ポケモン回収」でベンチに戻そう。
白技の火力はそこまでないので、叩いて倒せるそうなら叩いてしまおう。
その時、「のろい」をかけられたら・・・。
ポケコマでは、ゴーストタイプはそろって、特性「すりぬけ」を持っている。
プレートの「ハードルジャンプ」を常に使え、そのあとに相手を攻撃することもできるため、プレートの「スワップスポット」などと組み合わせると強力だろう。
紫技「のろい」は、最恐クラスの効果を持つ。ジュペッタ自身と相手に「のろいマーカー」をつけて、「のろいマーカー」のついたポケモンが気絶した場合、ポケモンセンターではなく、フィールドから除外(ラティの特性「マボロシ」と同様に)してしまうのだ!
相手のポケモンを、1匹残らず除外したものもいるらしい・・・。
「のろいマーカー」は状態異常ではないため、プレートの「なんでもなおし」では直すことができない。
「のろいマーカー」を取りたい場合は、プレートの「ポケモン入れ替え」で、ベンチのポケモンと入れ替えるか、プレートの「ポケモン回収」でベンチに戻そう。
白技の火力はそこまでないので、叩いて倒せるそうなら叩いてしまおう。
その時、「のろい」をかけられたら・・・。
0 件のコメント :
コメントを投稿